会員スピーチ : テクノハカルエンジニアリング(株) 代表取締役 但野光良氏
テーマ : 伝統文化に参加して
一千年有余の歴史を誇る相馬野馬追に参加されたお話でした。
相馬野馬追についての詳しいことは下記にて!
相馬野馬追執行委員会公式ホームページ http://www6.ocn.ne.jp/~nomaoi/
パソコンが朝早かったせいかチョット不機嫌でしたが何とかうまくいきました\(^o^)/
但野さんの鎧姿、かっこよかったです(20kg相当の重さだそうです)!
お見せできないのが残念ですm(__)m
まるで映画、ラストサムライの場面を観ているようです!!
私も鎧着てみたくなりました!
投稿者 石井
2012年12月22日土曜日
2012年12月15日土曜日
2012年12月8日土曜日
2012年12月1日土曜日
尾崎行雄の信念や心を、経営や人間関係にどう生かすか
講師 (財)尾崎行雄記念財団 事務局長 石田尊昭 氏
テーマ 尾崎行雄の信念や心を、経営や人間関係にどう生かすか
いつも通りの会長です!
講師の石田様、尾崎行雄について熱く語っていました!!
(財)尾崎行雄記念財団について詳しくはこちらまで http://ozakiyukio.or.jp/ 。
テーマ 尾崎行雄の信念や心を、経営や人間関係にどう生かすか
いつも通りの会長です!
講師の石田様、尾崎行雄について熱く語っていました!!
(財)尾崎行雄記念財団について詳しくはこちらまで http://ozakiyukio.or.jp/ 。
2012年11月24日土曜日
2012年11月17日土曜日
林かほる氏 名前あり、そこに我あり 言霊を理解し人生を拓く!
講師 キャリアコンサルタント 林かほる氏
テーマ 名前あり、そこに我あり 言霊を理解し人生を拓く!
林かほる氏プロフィール
1958年10月生まれ
宮城県出身。明治大学法学部卒
法律・会計・医師会事務所に従事後結婚。
夫に帯同しインドネシアに8年間滞在。
キャリアコンサルタント技能士・産業カウンセラー他等の資格を生かしセミナー、社員研修、大学教員や学生の研修等々の講師・講演を行っている。
テーマ 名前あり、そこに我あり 言霊を理解し人生を拓く!
林かほる氏プロフィール
1958年10月生まれ
宮城県出身。明治大学法学部卒
法律・会計・医師会事務所に従事後結婚。
夫に帯同しインドネシアに8年間滞在。
キャリアコンサルタント技能士・産業カウンセラー他等の資格を生かしセミナー、社員研修、大学教員や学生の研修等々の講師・講演を行っている。
2012年11月10日土曜日
2012年11月3日土曜日
倫理経営
第1204回経営者モーニングセミナー
(社)倫理研究所法人局 普及事業部 首都圏方面 副方面長 中島康弘様
会長挨拶
会員スピーチは猿田副会長
中島様 あるせんべい屋さんの実例を元に倫理経営の素晴らしさを熱弁していただきました!
(社)倫理研究所法人局 普及事業部 首都圏方面 副方面長 中島康弘様
会長挨拶
会員スピーチは猿田副会長
中島様 あるせんべい屋さんの実例を元に倫理経営の素晴らしさを熱弁していただきました!
2012年10月27日土曜日
2012年10月20日土曜日
2012年10月13日土曜日
会員総会
会員総会
受付
司会三原会員
荻原会長挨拶
活動報告をする吉野福専任幹事 と 議長の猿田副会長
石井事務長
そろそろ板橋さんの言われた奇跡が起こりそうです。
福田親睦委員長
バーベキューはたくさんの参加をいただきました。
みかん狩りは11月~12月に行う予定です。
2012年10月7日日曜日
25年度 新入会員歓迎BBQ大会
10月6日土曜日 東林バーベキューにて新入会員歓迎BBQ大会が盛大に行われました!!
なんと参加者30名越えです!
女性委員会委員長 荒川さんの乾杯の音頭でスタート!
新入会員 (有)北村設備 北村さん
新入会員 (株)マドレス 大田さん
新入会員 YSBサロン 志賀さん
新入会員 ジブラルタ生命 田中さん
皆さんよろしくお願いしますm(__)m
体を気にしてお二人は野菜だけ焼いていました(^_^;)が飲むことはしっかりやってました!!
親睦委員会委員長 福田さん企画の恒例クイズゲームスタートです!
今回も賞品は会員の皆様からの寄付、写真でお見せできませんが凄く豪華!!
盛り上がりました!!
楽しい楽しいBBQもあっという間に終わってしまいました。皆様お疲れ様でしたm(__)m
今回参加できなかった皆様も次回は是非参加してください、楽しいですよ\(^o^)/
あっ猿田副会長の写真忘れた、まっいいか(^_-)
投稿 石井
なんと参加者30名越えです!
女性委員会委員長 荒川さんの乾杯の音頭でスタート!
新入会員 (有)北村設備 北村さん
新入会員 (株)マドレス 大田さん
新入会員 YSBサロン 志賀さん
新入会員 ジブラルタ生命 田中さん
皆さんよろしくお願いしますm(__)m
体を気にしてお二人は野菜だけ焼いていました(^_^;)が飲むことはしっかりやってました!!
親睦委員会委員長 福田さん企画の恒例クイズゲームスタートです!
今回も賞品は会員の皆様からの寄付、写真でお見せできませんが凄く豪華!!
盛り上がりました!!
楽しい楽しいBBQもあっという間に終わってしまいました。皆様お疲れ様でしたm(__)m
今回参加できなかった皆様も次回は是非参加してください、楽しいですよ\(^o^)/
あっ猿田副会長の写真忘れた、まっいいか(^_-)
投稿 石井
2012年10月6日土曜日
柴田正隆氏 はやぶさマラソンへのおもい!
講師:㈱ウィッツコミュニティ 代表取締役 柴田 正隆 氏
テーマ:はやぶさマラソンへのおもい!
~なぜマラソン大会!?そしてマラソン大会の可能性と相模原の将来像~
テーマ:はやぶさマラソンへのおもい!
~なぜマラソン大会!?そしてマラソン大会の可能性と相模原の将来像~
はやぶさマラソンについて語る、柴田正隆氏
起業した学生時代から現在に至るまでの家族と会社の歴史をお話しいただきました。
「強い思いとわらしべ長者的な運や出会いがあって、今がある。」とのこと。
荻原会長挨拶。最近は後悔することがなくなったとのこと。
倫理に出会ったころの奥様とのお話でした。
さらに、
石井正一会員の会社(株式会社アイスリー)がテレビにでます!とのこと。
10月12日(金)PM9:00~
(皆さん、お見逃しなく!)
受付風景
30社30名の出席でした。
2012年9月29日土曜日
2012年9月22日土曜日
2012年9月15日土曜日
大由 鬼山氏 尺八四方山話
講師 大由 鬼山氏
都山流尺八 大師範
テーマ 尺八四方山話 ~尺八に関するお話と演奏~
1尺8寸の長さから、尺八という名前の楽器です。
竹でできています。
奈良時代から雅楽で使われていました。
当時のものが正倉院に保管されています。
江戸時代にもっとも栄えました。
半分武士で半分僧侶のこむそうが持っていて、武器にも使ったと言われています。
尺八の歴史や吹き方などをお話しいただきながら、演奏いただきました。








登録:
投稿 (Atom)